
アフィリエイトの広告で大切な事はなんでしょうか?
「アフィリエイト」「広告」「おすすめ」で検索されているあなたは ”誰に” ”何を” ”何故” が定まっていませんので、Googleであれこれ悩んで情報収集するよりも本記事の内容で筋を定めてください。
最初から質を求めている人はなかなか行動できません。
まずは量です。
量は質へ転化するものです。
まずは誰にも負けない量をこなしてみましょう(^ ^)
アフィリエイト 広告の秘訣
アフィリエイトで稼ぐ秘訣は誰よりも早く広告をユーザーに伝えることです。ASPは稼ぐ額が増えれば増えるほど、特典も増えますし、担当がつけば単価の融通も利くようになります。
特別単価になればそれだけで1.5倍〜2倍以上稼ぐこともできます。
メインASPは1つに絞る
メインASPは1つに絞っておいた方がいいでしょう。
私はA8.net
担当がついているのでほぼ全ての広告案件をA8.netにしています。
担当の方が特別単価や新着案件などの提案もしてくれるので、新しい広告を見つけなくてもどんどんと高単価のものに変えることができます。
そのため、おすすめなのはメインにA8.net、クリック型にGoogle Adsense、サブのASPは扱うジャンルによっていくつか登録しておくといいでしょう。
株式会社ファンコミュニケーションズ[A8.net]
創業20年の日本で最も有名で、アフィリエイターのほとんどが登録しているASP。
広告主の数は15000社以上、登録アフィリエイターは210万人と成果型アフィリエイトでは一番大きいので、あらゆる広告が揃っていますね。
私の登録ランクでは、案件のキャンセル率を見ることができたり、直通の電話が使えるなどの特典があります。
EPC(1クリックあたりの収益)やキャンセル率が見れると、効率よく広告が打てます
また、月のアフィリエイト収入が20万円を越えたあたりで、担当の人が付いてくれたので特別単価案件の依頼も非常に多くなります。
ただ、大手じゃない方が初期単価を頑張っていることも多いですし、各ASPによって強いジャンルが違うので、情報収集の目的で他のASPも見ておくことも大切です。
情報収集は定期的に
情報収集の意味では、色々なASPと広告主を橋渡すことに注力している
アフィリエイトフレンズがおすすめです。
アフィリエイトフレンズでは定期的に無料セミナーや懇親会などがあり情報収集やアフィリエイター同士の交流にはかかせません。