
最近サイトメディアやブログに設置されているTwitterのボタンに、記事のフォロー数が表示されなくなってきました。これは2015年11月の仕様変更により、ツイート数の表示機能は削除され、記事のフォローすを把握しづらくなってしまいました。読者へののアピールにも繋がるので表示方法をシェアいたします。
フォロー数もなくなった
「ハロー効果」って、おききした事はありますでしょうか?これは他者の口コミや評判を加味して良し悪しを判断する心理学用語です。
SNS上でのシェア数など、影響度をするのに役立っていましたが、規定
でツイート数は表示できなったのですが、フォロー数だけは表示させることができるのです。
フォロワー数を表示させる方法
今回は、簡単にフォロワー数を表示させる方法を解説します。
ソースコードを少し変更するだけで表示させることができるので、ぜひ試してみてください。
step1.
まず、ボタンを表示させるソースコードが公開されている公式ページにアクセスします。
以下のURLからアクセスすることができます。
https://twitter.com/about/resources/buttons
step2.
アクセスしたら「フォローする」にチェックを入れます。
チェックを入れるとソースコードが表示されるので、ホームページなどフォローボタンを表示させたい場所にコピーアンドペーストしてください。
step3.
表示したい箇所にソースコードをコピーアンドペーストし、ソースコードの中の「data-show-count=”false“」と表示されている箇所がありますので、これを「data-show-count=”true“」に変更してください。
これでフォロワー数が表示されたフォローボタンを設置することができます。
簡単なので試してくださいね!