
人は無意識のうちに判断しあらゆる思考をし続けています。また自分の性格と思ってあきらめたり、納得したりしていますが、その性格と思っていることは単なる考え癖であったりします。
この考え癖は主に母親や家族など、幼少期に植え付けられたものが大半で、実際のところ本人とは全く関係なく必要のないものだったりもします。
思考を分析する
この考え癖である思考について、やる気の出るような思考ならば最高なのですが、人はネガティブの方に傾く特性を持っているので、やる気を阻害する思考が少しでもあると、自分の行動に影響が出てししまうので、自分自身がどんな思考に支配されているのかを分析することが大切です。
自分の人生をコントロールするためには、自分がどのような信念に導かれ左右されているのかを知らなければなりません。
ここで、自分の思いや考え癖、信念をノートに書き出してみてください。
やる気をなくす信念は無いか?
いかがでしたか?自分の信念を書き出してみて何か発見はありましたでしょうか?
せっかく、書き出したのだから少し時間を使って分析してみましょう!
まずは、大きく2つに分けてください。
「やる気のある信念」
「やる気をなくす信念」
そして、やる気のある信念の中から、これは最も重要で大事にしたいと思う信念を3つ選んでおいてください。
次に大切なのが、「やる気をなくす信念」を徹底的に根絶する事です。
次の質問に、「やる気をなくす信念に」対して問いかけてみてください。
ロビンズから教えてもらった「やる気をなくす信念」を根絶する7つの質問
- この信念はどこが馬鹿げているか?
- この信念を伝授した人は、この分野でお手本になる人か?
- この信念を捨てなければ、感情面でどんな影響を受けるか?
- この信念を捨てなければ、人間関係はどうなるか?
- この信念を捨てなければ、健康はどのようになるか?
- この信念を捨てなければ、自分の経済状況はどうなるのか?
- この信念を捨てなければ、自分の家族や愛する人たちはどのような影響を受けるのか?
この7つの質問を「自分のやる気をなくす信念」一つ一つにぶつけると、どんどん小さくなって悪い信念の存在が薄れることに気づくでしょう。
そして、さらに!
その信念のお陰で、今までに被った嫌な事や失敗など、残念に思うことと結びつけてしまいましょう。
そしたら、すぐにでも、そんな信念は捨ててしまいたくなるので、さっさと捨ててしまいましょう。
信念をリニューアルする
最後に「今まで持っていた古い信念」を「新しい信念」に全て置き換えて再度書き出します。
自分を元気付けてくれる信念だけを採用し、最高の理想を実現できるように・・・
今すぐに、自分の手で眠っている力を呼び覚まし、運命を開拓していきましょう。